桜の季節到来!皇居沿いの千鳥ヶ淵はお花見スポット

はてなブログからWordPressへ引っ越した理由

はてなブログでは沢山の読者の方々に支えられてきましたが、とある理由からWordpressに移籍することになりました。

はい、皆さんこんにちは。いんたらくとです。

 

引っ越した理由

はてなブログからWordpressへ引っ越したのは、継続した安定感のあるサービスを求めて『はてなブログPRO』という課金までしたのにかかわらず、運営方針がコロコロと変わるだけでなく、不可解なバグ(炎上すると”バグ修正”が入る)が多く発生しています。また、興味のあるユーザーを発見できる手段が減って、すでに人気になった人はともかく、それ以外では積極的に互助活動を行わなければ発見されることもないという状況は、もはや書くことに集中できる環境ではないと判断したからです。

 

お金払って不安要素を買うことは私にとって耐え難いものでした。はてなブログのメリットである「記事に集中できる」は過去の話のような気がします。

 

新着リスト事件

新しいトップページでは、掲載する情報を「おすすめ記事」「カテゴリー」「ブログタイムマシーン」の3つのコーナーに整理しました。それぞれ特徴的なコンテンツをスッキリと見やすく構成し、はてなブログをずっと使っている方から、初めて訪れて来た方まで広く楽しめるページになっています。

出典 http://staff.hatenablog.com/entry/2016/09/05/171000

引っ越しをちらっとでも考えたのは、ブログを始めてから4ヶ月目の2016年9月5日のことでした。かんたんに説明すると、初心者でもブログを見つけてもらうチャンスだった『新着リスト』がトップページから排除されました。

 

皮肉なことにも、新着リストが廃止されたことをきっかけとして、多くのはてなブロガーさんと交流することになりました。

 

はてなブックマーク改悪

はてなブックマークボタンはこれまで種類の選択肢が少なく、かつモバイルページでは扱いづらいデザインでした。今回、種類とサイズの柔軟な変更に対応し、スマートフォンでも見やすく使いやすいデザインになりました。

出典 http://bookmark.hatenastaff.com/entry/new_bbutton_release

それから5ヶ月が経過して、はてなブックマークも改修されました。公式発表ではまるでデザインが変更されただけのようになっていますが、この時から初心者が良い記事を書いても見向きもされず、似たようなテーマを取り扱っている内容の薄い『互助・人気ブログ』がホッテントリに掲載されやすくなったのです。

 

あるときに、ホッテントリの記事と偶然読んだ名も知られていない方の記事を読むことがありました。私は「なぜこの人の記事が取り上げられずに、内容の薄い記事が取り上げられているんだろうか」と思いました。そこから不信感は留まることを知らずにどんどん大きくなっていきました。もちろん「私のブログが掲載されないのはなぜ?」と思ったこともあります。しかし、自分の記事が掲載されないことよりも、そちらの方がより衝撃だったのを覚えています。

 

新着リスト ついに廃止

現在のはてなブログで新規に公開される大量のエントリーをそのまま人間が閲覧できる適切な状態で公開することは難しく

出典 http://staff.hatenablog.com/entry/2017/09/14/170500

今のはてなブログの環境は過酷です。『人気ブログ』と新規で始めた人が生き残るために始まった『互助会』以外は目に触れる機会がありません。昔の互助会と今の互助会は行いは同じでも、有罪度は全くの別物です。新規ユーザーは互助活動をしなければ読むどころか見てすら貰えないのですから、システム上仕方のないことなのです。最近の互助会のようにはてなブログの欠陥から自然発生したものを責めるのは酷ってもんでしょう。

 

だからといって、互助会に賛成しているわけではないので、この状況は苦々しく感じていました。良いときもあれば、悪いときもあるはずなのに、ただひたすら褒め合う関係とは。確かに、褒められればうれしいですけど、どんな内容でも一律に「参考になります」と書き込み合う関係が、そんなに良い関係が疑問に思います。記事を書くことよりも優先順位の高い”作業”が必要なら、記事を書くことに集中できる環境と言えるのでしょうか。

 

改悪の向こう側

8月21日(月)に、コメント一覧ページ(エントリーページ)のデザインリニューアルおよびページ内の一部機能の廃止・整理を行います。現行ページでの機能をご利用いただいている皆様にはご不便をおかけいたしますが、類似している機能や導線が複雑化した機能についてシンプルで分かりやすいものへと改善するため、なにとぞご了承いただきますようお願い申し上げます。

出典 http://bookmark.hatenastaff.com/entry/2017/08/08/150000

はてなブックマークもデザイン変更によって無言で意味のないブックマークを推奨する作りになってしまいました。ただ、事前に告知もありましたし、方針に関してはみんな賛成ということは少なく、たくさんのユーザーがいれば「気にいる」か「気にいらない」の2派に分かれることが確実なので特に問題ではありません。

 

はてなブログでは2017年9月6日(水)、はてなブログをご利用いただいていない(はてなにログインしていない)方が閲覧した際、PC版(レスポンシブデザインのスマートフォン表示を含む)の記事ページ(個別記事のパーマネントリンク表示)に「はてなブログをはじめよう!」という開設リンクを表示するようにしました。

出典 http://staff.hatenablog.com/entry/2017/09/11/162240

問題ははてなブログです。「表示するようにしました。」えっ???

ビジネスにおいて事後報告するのは最悪です。万が一トラブルが発生したときにも、事前に告知しておけば文句のひとつやふたつで済みます。日頃から情報共有しておけば紛糾することはありません。

 

まぁはてなブログ運営も株式会社はてなにとっては立派なビジネスなわけですから、こういった欄が表示されるようになるのは致し方ないなぁ…と思うところはありますが、できればせめて表示を開始する旨だけは告知してほしかったなと思いますね(ついでにいうならPRO会員には最初から表示しないでほしかった)。

出典 http://i.sonota.biz/entry/hatenablog-blogkanyu-kyoseisonyu/

 

百歩譲って、事後報告も実装時にヘマしたことも仕方がないとしましょう。課金ユーザーも非課金ユーザーも関係なく無条件に『はてなによる広告』が表示された現象はバグだった。それなら、初期に問い合わせがあったときにCSSの非表示を推奨したという噂はどういうつもりなのでしょうか。その段階では「バグではなかった。」仕様だったからこそ非表示の指示だったのではないですか?

 

/* CSSを非表示にする */
display: none;

 

火のないところに煙は立たない。私事ですが以前の『失ったもの』のときももおなじでした。都合が悪いことを隠そうとすればするほど深みに嵌っていくのです。

 

 

引っ越しを決意した!

  1. 事後報告は問題である。
  2. 契約条項を無視するようなバグは問題である。
  3. バグだったのなら「対応するのでお待ち下さい」と案内すべきで、サポートスタッフが勝手に対応したのならそれはそれで問題である。
  4. 問題が大きくなったのを確認してからバグと言い逃れたのならその姿勢は問題である。

 

特に今回のバグは致命的でした。昨今の状況から『SSL対応』の動きに注視しているユーザーが多くなって来ているのにも関わらず、進捗についての報告もなしに別の機能を実装した途端にヘマをしたのですから、その失態は多くの人の目に留まる事になりました。

 

スパムや不適切な投稿を排除できていなかったこと、新規エントリー数の増加により本来の役割を果たせていなかったこと、といった従来の理由に加え、このページから取得した情報をもとに機械的に読者になったりスターをつけたりする迷惑行為に利用されるようになっていたことから、ページ自体を削除することといたしました。

http://staff.hatenablog.com/entry/2017/09/14/170500

迷惑行為が増えたのは新規ユーザーが生き残るためには互助活動が事実上必須になって、互助活動に効果があるということを世に知らしめてしまったからですよね。

 

スパムや不適切な投稿を排除できなかったという理由で「いっその事消してしまえ」ということであれば、ブログサービスも存続の危機です。スパムや不適切な投稿がなくならないのは、『はてなブログ』というブログサービスが存在するからに他なりません。すべての元凶は・・・。行き着く先は・・・。そうならないことを願っています。

 

おわりに

ただほんの少し遅すぎて、ほんの少しだけ間違っていたのよ。

 

おすすめ記事には本日限りのロボット掃除機の広告が表示されていました。記事を見に来ているのであって、広告を見に来ているわけではないので記事に紛れて表示されてもクリックする人はいるのでしょうか。

 

手帳カテゴリには手帳要素は感じられない旅行記事が、開発環境にはWordpressへの移行手順が掲載されていました。何だそれ状態ですが、これらの記事の質は悪いわけではありませんでした。酷いときには人気な方や互助活動の方の取り留めもないようなただの近況報告が入り込んできたりするのです。

 

もはや、ギークでスタイリッシュな『はてなブログ』も技術力を誇った『はてなブログ運営』も残ってはいません。はてなブログは嫌いではありませんが、はてなブログのメリットだった『記事を書くことに集中できる』環境では無くなったので引っ越しました。

 

旧ブログは取り留めもない記事を投稿するサブブログとして運営していきますので、メインブログ共々よろしくお願いします。(当サイトへ統合し閉鎖しました)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です