天空カートに乗って約25分!八ヶ岳の麓にある広場で自然を楽しむ

草津温泉で名物おきりこみを食べる!ツルッとした平麺が美味しい「上州地粉うどん まつもと」を訪れる

草津温泉で名物おきりこみを食べる!ツルッとした平麺が美味しい「上州地粉うどん まつもと」を訪れる

はい、皆さんこんにちは。日常生活が楽しくなる情報をお伝えすることを心がけている、旅する写真家のいんたらくとです。

上州地粉うどん まつもと

本日は昼食のため、上州地粉うどん まつもとを訪れました。上州地粉うどん まつもとは草津温泉の温泉街にあるうどん店です。草津温泉の温泉街は全体的に観光地価格のお店が多く若干高めとなっているのですが、上州地粉うどん まつもとは比較的良心的な価格でボリューム満点の食事が出来るお店となっています。

interact編集部セレクション
航空券・新幹線の予約がまだの方!今すぐお得な交通手段を比較してみませんか?

タラの芽の天ぷら

草津温泉の周辺で採取されたタラの芽を使った天ぷらだそうです。タラの芽は天然物なのでとても短い期間限定です。うどん各種と同様に、天ぷらも評判が良かったので食べてみました。サクサクと揚げられていて美味しい天ぷらでした。

おきりこみ

おきりこみ(1,200円)を注文してみました。おきりこみには刺身こんにゃくもついていました。こんにゃくも群馬名物です。群馬県は火山の活動によって水はけの良い土壌の土地が多くこんにゃく芋の栽培に適した環境となっていることから、群馬といえばこんにゃくというほどの名産品となっています。

おきりこみは群馬の郷土料理で、野菜やうどんを煮込んだ温かい鍋煮込みうどんです。おきりこみにはいっているうどんはひもかわうどんが使われることが多いようです。ひもかわうどんは同じく群馬の郷土料理であるうどんで、薄くて平たいツルツルとした食感が美味しいうどん麺です。

おきりこみは麺や野菜と一緒に煮込んだうどんとなっているので、基本的には温かい状態で提供されます。ツルツルでもちもちとした食感がとても美味しく汁物的な要素も含んでいるので食べ応えも抜群です。野菜をはじめとして具材がたっぷりと入っているのでとても満足でした。

おわりに

今回は上州地粉うどん まつもとで群馬名物のおきりこみを食べてみました。草津温泉という観光地の中でも訪れやすい郷土料理を食べられるお店でした。うどんを提供するお店なので比較的回転は早いのですが、昼はどうしても宿泊客と日帰り客が一斉に来るため混み合います。ピークを避けるか時間に余裕をもって訪れることができれば良いかなと思います。草津温泉で食事処を探している方にはおすすめです。

interact編集部セレクション
航空券・新幹線の予約がまだの方!今すぐお得な交通手段を比較してみませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です