Switchでもみんなで格闘戦!大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL!
はい、皆さんこんにちは。いんたらくとです。
目次
大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL
この記事ではスマブラシリーズのSwitch版「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL」をご紹介します。昔からのプレイヤーにはスマブラ、最近では一部大乱闘とも略されている任天堂の格闘ゲームです。格闘ゲームの中ではかなりカジュアルなので多くのゲームプレイヤーに受け入れられてきたのではないかと思います。最近の流行りに乗っかってオンライン対戦機能も搭載されてはいますが、基本的にはリアルでバトルして遊ぶゲームです。ちなみに、1人で楽しむストーリーモードも充実しています。
カセット版/ダウンロード版
カセット版とダウンロード版の2種類が販売されています。パッケージ版のほうが若干価格が安めで、ダウンロード版は持ち運びに便利というメリットがあります。ダウンロード版は事前にダウンロードしておくことで、発売日の0時01分よりプレイすることができました。内容は変わらないので、プレイスタイルに合わせて好みのバージョンを購入すると良いと思います。
(2024/12/09 13:16:07時点 Amazon調べ-詳細)
参戦キャラクター
参戦キャラクターは全部で65種類+αです。過去の大乱闘スマッシュブラザーズシリーズで登場した全キャラクターと新キャラクター及びに隠しキャラクターで構成されています。バトルの進行に応じて随時アンロックされるので、初期状態ではすべてのキャラクターを使用することはできません。初期から使えるキャラクターはマリオ、ドンキーコング、リンク、サムス、ヨッシー、カービィ、フォックス、ピカチュウの8体です。
(2024/12/09 16:59:37時点 Amazon調べ-詳細)
新キャラ
発売日の段階で判明している新規キャラはインクリングとリドリーです。「インクリング」はスプラトゥーンでお馴染みの人型プレイヤーキャラです。写真中央にいる水鉄砲を構えているキャラクターです。
そして、「リドリー」はメトロイドシリーズに登場するドラゴンです。写真右上で口を大きく開けているキャラクターです。
全キャラ一覧
01:マリオ | 02:ドンキーコング | 03:リンク | 04:サムス | 04’:ダークサムス | 05:ヨッシー |
06:カービィー | 07:フォックス | 08:ピカチュウ | 09:ルイージ | 10:ネス | 11:キャプテン・ファルコン |
12:プリン | 13:ピーチ | 14:クッパ | 15:アイスクライマー | 16:シーク | 17:ゼルダ |
18:ドクターマリオ | 19:ピチュー | 20:ファルコ | 21:マルス | 21’:ルキナ | 22:こどもリンク |
23:ガノンドロフ | 24:ミュウツー | 25:ロイ | 26:Mr.ゲーム&ウォッチ | 27:メタナイト | 28:ピット |
28’:ブラックピット | 29:ゼロスーツサムス | 30:ワリオ | 31:スネーク | 32:アイク | 33-35:ポケモントレーナー |
36:ディディーコング | 37:リュカ | 38:ソニック | 39:デデデ | 40:ピクミン&オリマー | 41:ルカリオ |
42:ロボット | 43:トゥーンリンク | 44:ウルフ | 45:むらびと | 46:ロックマン | 47:Wii Fit トレーナー |
48:ロゼッタ&チコ | 49:リトル・マック | 50:ゲッコウガ | 51:Miiファイター(格闘) | 52:Miiファイター(剣術) | 53:Miiファイター(射撃) |
54:パルテナ | 55:パックマン | 56:ルフレ | 57:シュルク | 58:クッパJr | 59:ダックハント |
60:リュウ | 60’:リュウ | 61:クラウド | 62:カムイ | 63:ベヨネッタ | 64:インクリング |
65:リドリー | 66:シモン | 66’:リヒター | 67:キングクルーク | 68:しずえ | 69:ガオカエン |
70:パックンフラワー | FP1:ジョーカー | FP:- | FP:- | FP:- | FP:- |
2019年1月までにスマブラSPを購入したユーザーにはニンテンドーオンラインを通じてパックンフラワーが配布されます。また、ファイターパスという追加コンテンツ(2500円)を購入すると追加で5体のキャラクターを使用することができます。ファイターパス第1段はペルソナ5から「ジョーカー」が参戦します。
アンロックの方法
初期キャラクターは8体です。他のキャラは「大乱闘」である程度遊ぶと「乱入」してくるので、バトルして倒すとアンロックされます。乱入条件は、大乱闘で10分以上に1回、勝ち上がり乱闘で勝利、アドベンチャーモードで勝利です。
乱入してきたキャラに勝てばそのキャラクターが使用できるようになります。バトルに負けてしまった場合はアンロックされませんが、挑戦者の間でリベンジできます。詳しくは後述します。ちなみに、キャラがアンロックされる順番は決まっています。
「大乱闘」ではわざと負けてCPUとひたすら対戦を繰り返す裏技?もあります。「勝ち上がり乱闘」では初期の8体のキャラごとにアンロックルートが決まっているので、目的のキャラクターに合わせてアンロックを進めることが可能です。
大乱闘(通常対戦)
大乱闘スマッシュブラザーズSPECIALのゲームモードは、最大8人もしくはCPUが同時に対戦できる「大乱闘」、ストーリーモードの「スピリッツ」、ミニゲームの勝ち上がり乱闘やトレーニング部屋のある「いろんなあそび」、そして「オンライン」に分かれています。
大乱闘は最大で8人またはCPUが同時に対戦することができるバトルモードです。バトル前の設定でストック数の増減と制限時間の増減などが可能です。ストック制にすると時間無制限で復活カウントが0になるまでバトルが続きます。タイム制にすると時間内は無限に復活できます。おすすめの設定はストックは3で、制限時間は2:30です。また、アイテムの出現設定はすべてオフにしたほうが楽しめます。アレンジを加えたルールは保存して次回以降にそのまま使用することができます。
ステージ選択
終点と戦場がステージのギミックでやられてしまうことがないので人気です。過去のスマブラシリーズに登場したステージがすべて収録されています。
キャラ選択
キャラ開放が進むと70体のキャラクターの中から選べるようになります。初期状態では8体しか選べません。
準備が完了したらポーズボタン/プラスボタンを押すとゲームスタートです。
大乱闘バトル
どちらも初期キャラのサムス対マリオです。
キャラクターによって技が異なるのはもちろん、強さも異なります。使いやすいキャラが見つかると良いですね。
最大で8人同時対戦
全員が敵同士で戦う通常戦の他に、チームに分かれて戦うチーム乱闘があります。チーム乱闘は最大で赤青緑黄の4チームに分かれて勝利を目指すゲームルールです。
コンピューターと4対4で対戦してみるとまさに大乱闘でした。
スピリッツ(ストーリー)
スピリッツはキャラクターを強化するためのギアを獲得しながら進めていくストーリーモードです。ストーリーモード本編のアドベンチャーと、強化ギアをゲットできるミニゲームのスピリッツボードがあります。
ストーリーモードはやさしいふつう
アドベンチャー
全員で共闘して敵を倒しにやってきましたが・・・。
返り討ちになってしまいました。今回もシリーズでお馴染みの右手のマスターハンドと左手のクレイジーハンドが敵として登場します。
敵に操られている仲間を正気に戻して行くのがミッションです。
アドベンチャーを進めると、サポーターレベルが上がります。レベルが上がることによって攻撃の威力が強くなり、アドベンチャーモードをクリアしやすくなります。
スピリッツボード
スピリッツボードではアドベンチャーモードで使えるサポートギアを集めることができます。5分おきに新しいギアに変更され、バトルに勝利するとそのギアが手には入ります。
いろんなあそび(ミニゲーム)
いろんなあそびには勝ち上がり戦闘や連続して敵が現れる組み手というミニゲームが収録されています。練習に便利な方眼紙のようなトレーニング部屋もあります。大乱闘を遊んでいる途中に乱入してきたものの、バトルに負けてアンロックされなかったキャラがいる場合は、「挑戦者の間」という項目が画面右下に表示されるので、そこから再挑戦することができます。
勝ち上がり乱闘
勝ち上がり乱闘は連戦して勝ち続けることでポイントが加算されるポイント加算式のゲームモードです。
トレーニング
方眼紙のような背景のトレーニング部屋もあります。
どのくらいの距離で攻撃が当たるのか、どれくらいの距離飛んでいくのかということを試してみることができます。
敵の動きは全く動かさないから積極的に攻撃させることまで選ぶことができます。より実践に近づけるために、コントローラーを接続すると敵を操作することもできます。
オンライン
オンラインモードでは4人のプレイヤーとオンラインを介して対戦します。部屋を立ててフレンド対戦、マッチング対戦ができます。マッチング対戦は、1台のSwitchで2人まで同時にすることができます。また、プレイヤーとして戦う大乱闘だけでなく、誰かの対戦を見る大観戦というモードも搭載されています。※Nintendo Switch Onlineの加入が必要です。
対応コントローラー
対応しているコントローラーは以下の通りです。
- Switch Joy-Con
- Switch Joy-Con(片手持ち)
- Switchプロコン
- GCコントローラ
Joy-Conは小さいので操作性は高くはないものの、Switch本体1台あれば2人プレイが可能です。耐久度や操作性を考慮すると「GCコントローラ」がおすすめです。
おわりに
大乱闘シリーズがついにSwitchに登場しました。Switchは持ち運びもできる家庭用据え置き機というコンセプトなので、据え置きでワイワイと楽しめるスマブラは楽しみにしていました。発売延期が往々にしてあるので、予定通り無事に発売されてよかったです。