人気映画の舞台!函館・五稜郭を一望できる五稜郭タワーへ

水道整備まで240年以上使われた井戸!伊良部島にある宮古市指定史跡「サバウツガー」を訪れる

水道整備まで240年以上使われた井戸!伊良部島にある宮古市指定史跡「サバウツガー」を訪れる

はい、皆さんこんにちは。日常生活が楽しくなる情報をお伝えすることを心がけている、旅する写真家のいんたらくとです。

サバウツガー

今回は宮古・伊良部島にあるサバウツガーを訪れました。サバウツガーは付近一帯に人々が住み始めた頃に造られ、1966年に水道が整備されるまでの240年以上使われてきた井戸です。水道ができるまでは水を入手するのが難しく生活用水として大変重宝に使われていたそうです。

interact編集部セレクション
航空券・新幹線の予約がまだの方!今すぐお得な交通手段を比較してみませんか?

さばおき園地

サバウツガーの手前にはさばおき園地という広場があります。サバウツガーへ行く場合はこのさばおき園地がスタート地点です。

階段を降りてサバウツガーへ

崖に沿って造られた123段の階段を下っていくとサバウツガーです。水道が整備されるまで付近の住民は水汲みのために毎日3~4回往復していたと伝えられています。結構な急階段で荷物を持たずに歩いて降りるだけでも大変だったので、これに水の入った容器まで持っていたとなると相当な重労働だったに違いありません。

枯れた井戸のサバウツガー

階段を降りた先に石組みの井戸がありました。すでに枯れていて井戸としての役目は完全に終えていました。水が湧いていたという歴史的な事実のみが残されている場所となっています。水が湧いていた頃も海に近すぎるという立地の関係で塩味のある水が湧いていたそうなので、そのまま飲水として使うには向いていないものだったそうです。

何やら小屋も立っていたのですが、中もすっからかんで何に使われていたのかさっぱり不明でした。

おわりに

今回は伊良部島北部にあるサバウツガーという水くみ場を訪れました。今となっては枯れた井戸があるだけとなっていますが、水道が整備されるまでは水を使うために階段を何往復もしなければならなかったという苦労があったことを伝える史跡です。もっと大きな島であれば湧き水も豊富にあるかもしれませんが、小さな島だからこその水への苦労を感じることができる場所です。-

interact編集部セレクション
航空券・新幹線の予約がまだの方!今すぐお得な交通手段を比較してみませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です