小樽駅徒歩約1分の便利な立地!自家源泉の温泉大浴場に夜鳴きそば「ドーミーインPREMIUM小樽」に宿泊する
はい、皆さんこんにちは。日常生活が楽しくなる情報をお伝えすることを心がけている、旅する写真家のいんたらくとです。

今回は小樽駅前にあるドーミーインPREMIUM小樽に宿泊します。ドーミーインは日本全国に展開しているビジネスホテルです。滞在中にかゆいところに手が届くサービスが付いているため、快適に滞在できる宿泊施設として人気があります。ドーミーインPREMIUM小樽は、駅から徒歩約1分という好立地にあるため、小樽観光にも絶好の場所にあります。ドーミーインといえばリピーターの多いホテルとしても知られているので、どういうサービスがあるのか楽しみでした。



部屋の様子



客室内の設備に関しては一般的なビジネスホテルとさほど変わりません。落ち着いた色合いの内装となっているので、いかにも寝室っぽい雰囲気があります。ビジネスホテルの中には明るく作業スペースも兼ねるというところもありますが、あくまでも寝る場所に振り切っているようでした。

中扉を閉めることで水回りや客室のドアが目隠しされるので、より部屋のなかにいるという感じが高まります。間にドアがあることで、機能的な空間とリラックス空間が仕切られるという素晴らしい構造です。
水回りの様子

部屋には独立タイプのシャワールームがあります。部屋のお風呂には浴槽はありません。ただ、共用の天然温泉の大浴場もあるのでお湯に浸かりたいという場合は大浴場を利用することができます。天然温泉の大浴場を差し置いて部屋でのんびりお風呂に入るということはなさそうなので、シャワールームとなっているのは気が利いているなとおもいました。

トイレとお風呂の部屋とは別に廊下に洗面台が設置されています。洗面台だけ全く別の場所にあるので使い勝手も良いです。3点ユニットだと、トイレ、お風呂、洗面台がひとつの部屋に押し込められているためそれぞれが狭いという問題がありますが、それぞれが1部屋ごとになっているので広く使うことができます。
ウェルカムサービス


冷蔵庫の中にはウェルカムスイーツとしてフルーツゼリーが入っていました。ちょっとした甘味が予め用意されているので、到着後にまず一息つくことができます。
夜鳴きそば


ドーミーインといえば多くの店舗で実施している夜鳴きそばサービスです。夜間にお腹が空いた人向けに『夜鳴きそば』を提供しています。宿泊者であれば誰でも無料で利用できるサービスとなっており、ちょっと小腹が空いたときの救いとなっています。小腹が空いても外に買物へ出なくて良いというのが便利です。
また、公式で『おかわり自由』と謳っていることもあって、もう少し食べたいという方でも安心しておかわりすることができます。ドーミインを展開している共立メンテナンスの前身は給食センターということもあり、食事には特にこだわりを持っているようでした。


メンマと海苔の入った醤油ラーメンでした。チャーシューが入っていないのはあくまでも夜食として食べるのに重すぎないようにするという意味もあるそうです。ドーミーインで無料の夜鳴きそばを提供し始めて以来、一貫としてあっさりとした醤油ラーメンを提供し続けているそうです。
夜の湯上り処はアイス





湯上り処にはアイスが設置されています。温泉に入った後に食べるアイスは最高です。アイスも3種類用意されていたので、好きなアイスを選んで食べることができます。しばらく湯上り処にいたところ、一番人気はフルーツ味のアイスキャンディーのようでした。さっぱりしているのが選ばれるようです。
朝の湯上り処はドリンク

朝の湯上がり処では乳酸菌飲料が提供されています。大浴場で温泉に入って乳酸菌飲料を飲んでという、なんとも朝らしい1日のはじまりでした。
おわりに
今回はドーミインPREMIUM小樽に宿泊してみました。夜鳴きそばに湯上がりアイスと湯上がり乳酸菌飲料と、なかなか至れり尽くせりという感じがしました。家にいるときなら、小腹がすいたら夜食を食べるかもしれないですし、お風呂後はさっぱりとしたものを食べるかもしれません。家に居る時のように過ごせるというコンセプトのホテルということもあり、なかなか家にいるときの動きということがよく考えられていました。ビジネスホテルとしては異例の存在で、これならリピーターが付いているというのも納得でした。


