森ノ宮駅から大阪城公園駅へ通り抜けて大阪城天守閣を眺めて来ました!
はい、皆さんこんにちは。いんたらくとです。
大阪城公園
森ノ宮駅で下車して大阪城公園にやって来ました。大阪城公園は天守閣の他にもホールや野球場があるとても大きな公園です。この記事では森ノ宮駅から大阪城公園駅へと通り抜けた時の様子を紹介します。所要時間はおよそ1時間です。
公園の中にはスタバやコンビニはローソンがありました。
大坂の陣で埋め立てられた堀です。水が溜まっていて、急な造りの石垣がいかにも掘です。
木々の先に天守閣が見えます。大阪城公園は日本さくら名所100選のひとつにも選ばれています。

- 著者 :
- 価格 : ¥ 1,080
- 単行本(ソフトカバー):80 ページ
- 出版日 : 2018/03/02
- 出版社 : 昭文社
森ノ宮駅側から入城
大阪城の森ノ宮側、すなわち南側は空堀になっています。蔦が空堀を覆っていました。
お城の真下へと来ました。開けた場所になっているので大阪城に訪れる団体はこの場所で記念撮影を行っていそうです。
ミライザ大阪城
大阪城のすぐ足元にはミライザ大阪城という2017年に開業した商業施設が整備されています。もともとは陸軍第4師団の司令部として建設された建物だそうです。現行の天守閣とはほぼ同時期に作られました。2001年までは大阪市立博物館として利用されてきましたが、大阪歴史博物館が新しく開館したのに伴い、使用されていない状態が続いていました。
大阪城天守閣
今回は時間の関係で内部には入っていませんが、天守閣内は博物館と展望台になっています。入館料は600円です。城主であった豊臣秀吉の生涯や原寸大で再現された黄金の茶室などが展示されています。
飛行機が大阪城のすぐ後ろを通り過ぎていきました。近くにある伊丹空港への着陸便です。写真では米粒のようなサイズですが、目視では割と大きく見えてました。
東京スカイツリーの傘が・・・。東京観光のあとに大阪へと訪れたのでしょうか。
大阪城公園駅側から出城
来た方向とは反対側の大阪城公園側へと抜けて行きます。
そういえば名探偵コナンの映画「迷宮の十字路」でも京都での謎解きの末、大阪へと向かいこの柵にもたれかかっているというシーンがありました。狙った訳ではありませんが、大阪城が綺麗にみえるスポットです。
![劇場版 名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード) [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51pASnKGMcL.jpg)
- ビーイング
- 参考価格 : ¥ 3,300
- 価格 : ¥ 2,562
- 商品ランキング : 1,918 位
門をくぐった先からは大阪城が見えなくなります。これで見納めです。案内看板に沿って歩いていくと大阪城公園駅へと着きます。


- 著者 : 青山 邦彦
- 価格 : ¥ 1,650
- 単行本:36 ページ
- 出版日 : 2016/11/11
- 出版社 : 講談社
コメントを残す