桜の季節到来!皇居沿いの千鳥ヶ淵はお花見スポット

オホーツク海の先に南樺太が見える!稚内・日本最北端の「宗谷岬」を訪れる

オホーツク海の先に南樺太が見える!稚内・日本最北端の「宗谷岬」を訪れる

はい、皆さんこんにちは。いんたらくとです。

宗谷岬までは路線バスで約50分

宗谷岬までは稚内駅前バスターミナルから路線バスで約50分の場所にあります。稚内の中心部からは宗谷湾を挟んで反対側にあるので、海沿いの道をずっと走り続けた先にあります。市街地を走っているときには何名か乗客がいたのですが、気がついたら他の乗客は降りてしまっていました。道は1本だけなのでレンタカーでも迷う事はなさそうです。

日本最北端の宗谷岬

宗谷岬は北方領土などの島を除いた日本最北端の場所です。『日本最北端の地の碑』というモニュメントが設置されている稚内1番の名所です。ここを訪れればはるばる稚内まで来た甲斐があります。

最北端の地というのは、いわゆる日本本土の最北端が稚内の宗谷岬です。ちなみに、日本が国家として公式に認めている領土のなかで島嶼部を含めると現在の最北端は択捉島です。ただし、他国による実効支配が行われており施政権が及んでいないため、通常の手続きでは訪れることは難しくなっています。

昭和36年に地元郷土史愛好家が建てたことが始まりであり、その後、現在のようなスタイルに建て替えられました。

https://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/kanko/midokoro/spot/chinohi.html

現在の碑は1988年に作られたもので、北の夜空にキラッとひとつ光る北極星をモチーフに鋭く尖った碑になったそうです。初期の石碑はもっと内陸側に設置されていたところ、駐車場の拡張などの目的で現在の位置になっています。海にせり出すように設置されているので、碑の場所は正真正銘の最北端です。

宗谷海峡を照らす宗谷岬灯台

宗谷岬には宗谷岬灯台という灯台もあります。宗谷岬灯台は樺太との国境に面した灯台で、国境となる宗谷海峡における目印となっています。灯台の光は約32km先まで届くそうです。

宗谷岬バス停の裏側からは階段で昇っていくことができるようなのですが、訪れた時は階段が雪に埋まっていてとても登れそうにありませんでした。夏になって雪が積もっていない時期になれば高台になった灯台の近くから周囲を見渡すこともできそうです。

オットセイに埋め尽くされた弁天島

現在の日本の施政権が及ぶ範囲での最北端は宗谷岬から約2km先にある弁天島という島です。岩礁の島で当然ながら無人ですが、冬になると安全な休憩場所としてさまざまな野生動物が上陸する島でもあります。

宗谷岬までガァガァと鳴き声が聞こえていたので、数頭は間違いなくいるだろうと思っていたら、なんと数百頭規模のオットセイ集団が島に上陸していました。

間宮林蔵の像

間宮林蔵は江戸時代に樺太を調査して樺太が島であることを確認した探検家です。間宮林蔵は日本にとって蝦夷や北方調査の第一人者的な存在です。南樺太に住んでいたアイヌ民族とは交易がありましたが、いわゆる南樺太と呼ばれる樺太の南側のその先の詳細は不明でした。世界で初めて測量によって樺太が島なのか陸続きの半島なのかを確認したのが間宮林蔵と言えます。

日本中を測量して正確な地図を作った伊能忠敬より測量技術を学び蝦夷及び北方地域の調査を行いました。伊能忠敬の作った地図のうち蝦夷の一部は間宮林蔵が測量したものが使われています。

宗谷岬音楽の碑

ボタンを押すと『宗谷岬』という歌が流れる石碑です。周囲は時折り車が通るだけでほとんど人の気配も無い場所なので、歌が流れると安心感があります。

南樺太を眺める

晴れていれば南樺太が見える事もあります。南樺太まではたったの約43kmです。

稚内駅へ戻る

宗谷岬観光を終えてバスの待合室にて帰りのバスを待ちます。宗谷岬の観光はだいたい30分あれば足りるので、残りの時間はバスが来るまでは待合室にて座って待っていることになります。夏であれば宗谷岬灯台の足元まで登るとほぼ時間ぴったりかもしれません。

おわりに

電車やバスなどの公共交通機関で訪れることができる日本最北端の地にやってきました。稚内で一番の名所なので稚内観光では一度は訪れたい場所です。

interact編集部セレクション
【全国旅行支援】ホテルの予約がまだの方!セールやキャンペーンの詳細を確認して、今すぐお得な宿泊先を探しませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です