桜の季節到来!皇居沿いの千鳥ヶ淵はお花見スポット

養老渓谷の歴史ある出世観音!源頼朝も開運祈願した「養老山立國寺」を訪れる

養老渓谷の歴史ある出世観音!源頼朝も開運祈願した「養老山立國寺」を訪れる

はい、皆さんこんにちは。日常生活が楽しくなる情報をお伝えすることを心がけている、旅する写真家のいんたらくとです。

養老山立國寺

今回は養老渓谷にある養老山立國寺を訪れました。養老山立國寺は、源頼朝も開運祈願したことで知られている歴史のあるお寺です。源頼朝は1180年に伊豆で挙兵し対平家の戦を始めました。緒戦においては、源氏方の大名との連携体制が整わずに敗走する結果となっており、その際に逃れたのが現在の千葉県である安房国でした。養老山立國寺で再起を祈願し、その後鎌倉幕府を拓くに至った経緯から出世観音として祀られています。

interact編集部セレクション
航空券・新幹線の予約がまだの方!今すぐお得な交通手段を比較してみませんか?

たどり着くまでが一苦労

入り口から本堂にたどり着くまでが一苦労です。ちょうど整備中だったのか仮設階段を登って、急坂のトンネルを通ってと、まるでトレッキングコースのような道です。それなりに人も歩いていたので心配にはなりませんでしたが、もし誰も歩いていなかったら正しい道だったのかきっと心配になったと思われる道を歩いて進みました。

本堂

山寺なので山の上に本堂があります。参拝までの道が階段や坂とまるで秘境のような様相だったので、山の上が開けていて本堂もどっしりと構えているのとは思ってもいませんでした。出世も期待できる歴史のある名刹ともあれば、まさか『小さなお堂一つ』ということはなかったようです。

出世観音なので、今後の出世を願ってお参りしてきました。ご利益があるか否かは実際のところは分かりませんが、源頼朝は一度は天下を取っているので、日本一を目指すにはご利益があるかもしれません。お参りに来る人が続いていたところを見るに、地元の多くの人に支持されているお寺なことは間違いなさそうです。

出入り口にある太鼓橋

参拝するときには山を登りましたが、参拝が終わったら元の道を戻って山を降ります。養老山立國寺の出入り口には、朱塗りの橋『太鼓橋』があります。出入り口付近の太鼓橋は河川の景観を眺めるのに人気のあるスポットとなっています。

おわりに

今回は養老山立國寺を訪れました。養老山立國寺は、養老渓谷の近くにある出世観音で知られるお寺です。源頼朝も出世を祈願したことでも知られ、後に源頼朝は鎌倉幕府を拓くまでの出世をしました。出世にはお参りするだけではなく相応の努力も必要かもしれませんが、養老渓谷の近くを訪れた際には地元の名刹をぜひ参拝してみてください。

interact編集部セレクション
航空券・新幹線の予約がまだの方!今すぐお得な交通手段を比較してみませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です