天空カートに乗って約25分!八ヶ岳の麓にある広場で自然を楽しむ

道頓堀からも近いたこ焼き居酒屋!大阪難波たこ焼バル 山キングの「ソースたこ焼き」を食べてみた

道頓堀からも近いたこ焼き居酒屋!大阪難波たこ焼バル 山キングの「ソースたこ焼き」を食べてみた

はい、皆さんこんにちは。日常生活が楽しくなる情報をお伝えすることを心がけている、旅する写真家のいんたらくとです。

南海線で道頓堀へ向かう

南海線でなんば駅まで移動してきました。南海線は関西空港~大阪中心部までのアクセス線としての役割も担っており、終点のなんば駅は大阪観光の中心にあるためとても便利です。頭端式ホームが採用されており、車両の両側にホームがあるため乗車降車がスムーズです。

interact編集部セレクション
航空券・新幹線の予約がまだの方!今すぐお得な交通手段を比較してみませんか?

賑やかなグリコサイン周辺

大阪を訪れたからには立ち寄りたいスポットといえば道頓堀です。道頓堀の混雑具合がそのまま大阪にどれくらいの観光客が訪れているかを測る指標になるほどです。以前に訪れたときもそれなりに人が多かったのですが、今回はより一層多くの人が通りを歩いていました。

通りに書かれているメニュー表も英語表記のものが置いてあるお店が増えているなど、割合的に前回よりも外国人の割合が増えているように感じました。

たこ焼き山キング

大阪といえばたこ焼きですが、今回は『たこ焼き山キング』のたこ焼きを食べてみることにしました。道頓堀からアメリカ村方面へ進んでいった先にあります。道頓堀に近いお店は大行列だったり値段が観光地価格だったりと問題がありますが、たこ焼き山キングは若干離れているのでそういった心配はありません。外観は居酒屋ですが、たこ焼きのテイクアウトにも対応しています。

注文したのはソースたこ焼き(600円)です。テイクアウトしてしまったので、出来立てすぐではありませんでしたが、少し温めて直して食べてみると、ふわふわとろとろで結構美味しいたこ焼きでした。道頓堀の一等地にあるたこ焼き屋の大行列に並ばなくてもしっかりと大阪名物の美味しいたこ焼きを食べることが出来ました。

おわりに

今回は道頓堀とアメリカ村の中間地点にあるたこ焼き山キングでたこ焼きをテイクアウトしてみました。元々この山キングのある場所は近隣に移転した『味穂』というたこ焼きの人気店の跡地のため、勘違いして来店する人も少なくはないようですが、「意外と悪くない」という評判となっています。実際に美味しかったのであくまでも美味しいたこ焼きを食べられたら良いという場合には悪くないかなと思います。テイクアウトの場合は焼けたらすぐに容器に詰めてくれるので待ち時間もそんなにかかりません。近くを通りかかった際にはぜひ立ち寄ってみてください。

interact編集部セレクション
航空券・新幹線の予約がまだの方!今すぐお得な交通手段を比較してみませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です