【北の大地】ディーゼル機関車が代走する冬の湿原号

80円以上お得な割引!札幌市営の地下鉄と市電乗継きっぷ

80円以上お得な割引!札幌市営の地下鉄と市電乗継きっぷ

はい、皆さんこんにちは。いんたらくとです。

地下鉄市電乗継きっぷ

札幌市交通局は地下鉄から市電へ乗り継ぐと乗車賃が約2割引きになる「乗継割引サービス」があります。市電の走っている札幌市内南側エリアに訪れる際にはそれぞれで支払うよりも乗り継ぎ割引を活用するとお得に移動することができます。乗継駅は大通駅とすすきの駅です。

お得な乗継割引

地下鉄
1区マル2区・2区3区4区
大人330円370円410円450円
こども160円180円200円220円

市電区間は一律大人200円小人100円ですが、地下鉄は210円から距離に応じて値段が高くなっていきます。仮に最短距離で乗車したとしても、通常運賃410円のところ乗継割引で330円になるので、約2割引の80円は安くなるという計算になります。同じ場所に移動する場合でも乗り継ぎ駅によって値段が変わることがあります。

ドニチカキップや市電1日乗車券などフリーきっぷも販売されているので、あまり表には出てきませんが、使い方によってはとてもお得に移動することができるのが乗継割引です。

乗継時はきっぷを取る!

改札を通ってもきっぷが帰ってくるので必ず取る必要があります。地下鉄と地下鉄を乗り継ぎたい場合は改札を通ると「前途無効」になってしまうのですが、地下鉄から市電へ乗り継ぎたい場合は改札を通っても問題ありません。

札幌市電はどこからどこまで乗っても一律料金の後払い方式になっています。下車時に運賃を運賃箱に入れて降りるので、乗車時は後ろ側の乗車口からそのまま乗り込めばOKです。

乗継の場合は、電車のきっぷで市電に乗ることができます。きっぷは市電を降りる際に回収されます。

おわりに

地下鉄から市電に乗り継ぐ場合には乗継割引が大幅にお得です。往復する場合は1日乗車券も便利ですが、片道は市電で片道はバスなどのように移動手段を組み合わせて効率よく移動したい場合にはとってもお得な乗車券です。

interact編集部セレクション
【全国旅行支援】ホテルの予約がまだの方!セールやキャンペーンの詳細を確認して、今すぐお得な宿泊先を探しませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です