桜の季節到来!皇居沿いの千鳥ヶ淵はお花見スポット

固麺で濃い味噌味の名物料理!名古屋駅地下で山本屋本店の「味噌煮込みうどん」を食べる

固麺で濃い味噌味の名物料理!名古屋駅地下で山本屋本店の「味噌煮込みうどん」を食べる

はい、皆さんこんにちは。日常生活が楽しくなる情報をお伝えすることを心がけている、旅する写真家のいんたらくとです。

名物料理を食べに名古屋へ

名古屋の名物である味噌煮込みうどんを食べるために名古屋駅へと向かいました。愛知県のなかでも特に大きな都市が名古屋で、観光で訪れるにはほぼ愛知県=名古屋市という印象があります。近年には2005年に開催された『愛・地球博』の跡地を利用した『ジブリパーク』が開園するなど、テーマパーク誘致を行って名古屋以外にも見どころを増やす取り組みが行われています。

【冬ギフト】山本屋本店 半生味噌煮込うどん6食入

山本屋本店 JR名古屋駅前店

今回は山本屋本店JR名古屋駅前店を訪れました。名古屋駅周辺にも数々の味噌煮込みうどんのお店がありますが、その中でも特に駅から近い場所にあるお店です。駅の地下にあるので場所も分かりやすく、移動の途中で訪れるにも便利な場所にあります。これから夕食の時間という頃に訪れたため、待つこと無くすぐに席へ案内してもらうことができました。時間帯によっては混雑するそうですが、提供しているのがうどんという麺類なので回転もそこそこ早いのかなと思われます。

山本屋総本家と山本屋本店の違い

山本屋本店と似た名前で山本屋総本家というお店もあります。山本屋総本家と山本屋本店の違いは、『暖簾分けされた別のお店』ということだそうです。味はどちらも似ているそうなので、元祖となる山本屋から暖簾分けされた兄弟店という説はなかなか信憑性が高いのかなと思います。

はっきりしたことは不明ではあるものの、明らかとなっている状況を整理すると、名前が似ているだけでいずれも経営上のつながりも無い全くの別のお店です。ただ、同じ味噌煮込みうどんの名店として知られていて、味も似ているとなると何らかの関係がありそうに感じます。元祖大本の『山本屋』というお店から暖簾分けされた兄弟店であるのだとすると、それらの謎も綺麗に解決します。機会があればもう一方の山本屋総本家のお店でも食べてみたいなと思います。

付け合せのスライス玉ねぎ

メニュー表を見て注文を済ませると、スライスした玉ねぎときゅうりが出てきました。どうやら煮込みうどんにセットとして含まれているそうです。玉ねぎはさらしただけの味がついていないものなので醤油を掛けます。醤油だけをかけた玉ねぎはシンプルであっさりとした風味とシャキシャキとした食感は箸休めとしてピッタリでした。まるでとんかつを食べるときのキャベツのように、こってりとした味噌煮込みうどんを引き立てる存在となっていました。

濃厚な味噌煮込みうどん

土鍋に入った味噌煮込みうどんが運ばれてきました。付け合せで出てきていた玉ねぎやきゅうりがさっぱりとしていたのとは真反対のこってりと濃厚な味噌味の煮込みうどんです。山本屋本店で使われている味噌は八丁味噌(赤味噌)や白味噌をブレンドしたオリジナルの味噌だそうです。味噌の風味が濃くてもしょっぱいというわけではありません。味噌煮込みうどんならではの濃厚な味わいです。

好みが分かれるバリカタ麺

うどんは固めの太麺です。『普通』の状態でも思っていたよりも相当固めで提供されたので、個人的にはもっと柔らかいほうが好みでした。コシがあるというよりも博多ラーメンのような芯があるような食感です。食べているうちに時間経過で柔らかくなってはきますが、次に食べる機会があったらはじめから『柔らかめ』で注文することにしようかなと思いました。煮込みうどんなのでだご汁のように柔らかくなっている方が美味しいのではと思うのですが、名古屋では麺の食感がコリッとしている方が標準のようです。

麺の固さはうどんだけでなく、ラーメンでも好みが分かれるところかなと思います。麺の固さを『普通』で注文して固めだったので、固めで注文したらきっと『バリカタ』ということになったのかなと思われます。平均的な普通の固さで食べるならやはり柔らかめで注文するほかありません。

おわりに

今回は名古屋名物の味噌煮込みうどんを食べてみました。味噌の風味は美味しいのですが、バリカタな麺で提供されるので、好みが分かれるところかなと感じました。美味しく食べたいなら柔らかめで、名古屋での生活にふれるなら普通で注文すると良いかなと思います。麺の固さに好みが分かれるといっても名物であることには変わらないので、名古屋を訪れた際にはぜひ食べてみてください。

【冬ギフト】山本屋本店 半生味噌煮込うどん6食入

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です